今日の冷蔵庫(メイン:ニンニクローズマリー風味の牡蠣)

昨日の夜の時短レシピです。

f:id:KENKOblog:20180221132249j:plain

まずは冷蔵庫にあった食材をざざーっと取り出し、並べます。

 

ここからメインに使う食材をチョイス。

①牡蠣、ニンジン、使いかけの玉ねぎ、ローズマリー、そして、我が家では常備しているニンニク。

(※ローズマリーは、明日チキンと一緒に使おうと思ってるので、半分残しました。)

 

 

残りの材料で出来るものとして、

②大根(1/3本使用)、トマト、しそ入り笹かまで、サラダ。

③長いもとネギで炒め物。

④きんかんは、食後に。

 

これで、3品+食後の果物になりました。

使わなかった材料は、また明日へスライド!

 

 

【今夜の食卓】所要時間 約30分

f:id:KENKOblog:20180222180321j:plain

 

【下準備】

さて、野菜ですが、無農薬野菜以外のものは、常備している「HOTATE SHELL POWDER」を使って、表面についてる残留農薬とかワックスを落とします。

ボウルにHOTATE SHELL POWDERを3,4振りして、野菜たちを入れ混ぜておきます。

f:id:KENKOblog:20180221135041j:plain

(HOTATE SHELL POWDERについては、こちらのメーカーHPをご参照ください。

すべて落ちるわけではないようですが、何かしらの化学物質の汚れが落ちるのは目に見えてわかります。他メーカーからもたくさん出ていますが、私はこのボトルが使いやすかったのとデザインがオシャレだったので、こちらを愛用してます。)

 

 

①【ニンニクローズマリー風味の牡蠣】

 

f:id:KENKOblog:20180221135509j:plain

1.野菜をキレイにしている間に、牡蠣を水洗いし、片栗粉を少々まぶして混ぜる。(わざわざ皿に移したら洗い物が増えるから、買ったパックのまま、ちゃちゃっと。)

2.洗い終わったニンジン、玉ねぎを千切り。

3.ニンニクとオリーブオイルを中火で熱したタジン鍋に、ニンジンと玉ねぎ、牡蠣、ローズマリーを重ねて置いていき、蓋を閉めて弱火にかける。

4.蓋から蒸気がよく出るようになったら、一度開けて中の状態をチェックし、良ければ火を止める。足りなければ加減を見て、更に火にかける。

 

実質、上の3で火にかけている時間内で、②品目と③品目ができます

タジン鍋って、放っておくだけで良いから本当に助かります。

しかも、そのまま食卓に出しても、なんとなく絵になる!

 

 

 

②【大根、パプリカ、トマト、しそ入り笹かまのサラダ~黒酢玉ねぎドレッシング~】

f:id:KENKOblog:20180222180558j:plain

1.大根は千切り、パプリカは太目の千切り、トマトはダイス状に、笹かまは食べやすい大きさに切る。

2.すべてを皿に盛り付け、オーガニックの黒酢玉ねぎドレッシングをかける。

              ↑

ふるさと納税で届いた、しあわせ野菜畑さんの無農薬野菜セットに入っていて、すごくおいしくて感激したもの!

f:id:KENKOblog:20180221155456j:plain

(余談ですが)

しあわせ野菜畑さん、中に入れてくださるお便りの内容が本当に素敵!

12か月連続で届けてもらってますが、先日は桜の枝まで入っていて、ちょうど昨日咲いたところ。食卓では一足先に、桜の良い香りが漂っています。

魂と理念のある農業、陰ながら応援しています!!!

 

 

 

 

③長いもとネギの炒め物

f:id:KENKOblog:20180222180513j:plain

1.長いもは拍子切り、ネギはぶつ切りに。

2.米油を少々入れたフライパンに、おろしショウガ、長いも、ネギを入れて炒める。

(生ショウガをおろす方が良いのですが、もっと時短にするため、最近は写真のものを使っています。変な添加物は入ってないのに日持ちして便利です。

どこで買ったか忘れましたが、たぶんネットの口コミが良かったので。よくあるチューブのだと、原材料が純粋なショウガだけじゃなくて気になっていたのです。。。)

 

※米油を使用しています。抗酸化物質(ビタミンE等。美容や動脈硬化などに効果あり)を豊富に含んでいるようなので。私、遺伝子検査で抗酸化の項目が弱かったのですが、油ひとつでも抗酸化の一助になってくれるならうれしいですよね。

f:id:KENKOblog:20180222180142j:plain

原材料は、ショウガ、ワイン、塩のみ。ワインが保存料の役割をしているんでしょうね。

3.火が通ったら、しょうゆを少々(好みの量で調節)入れて味付けし、火からおろす。

 

 

 

ところで、白のオーバル型の深皿を多用しています。

これは、同じくらいの半径のフライパンから料理を移す時に、雑にザーっと入れても

適度にラウンドした側面によって、周囲に飛び散ることもなくサッと盛れるためです。

白なら、どんな料理を盛っても合いますし。

 

飛び散ると、拾うのも面倒。汚れを拭くのも面倒。

ズボラな性格なので、皿にも効率を求めます。

(平日には、ですよ。。。

休日はおしゃれなお皿を出すことだって、そりゃありますよ。。。汗)

 

 

今日もおなか一杯です。

ごちそうさまでした。